ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

育児

子ども一人出産等につき10万円給付が遂に開始!

2023年1月、妊娠・出産時に10万円相当を給付する「出産・子育て応援交付金」が実施されました。 自治体によっては、新たに子どもを出産した家庭に対して10万円の給付金を支給する動きがあります。 今回はある自治体の事例をご紹介します! ◎開始時期2023年秋…

◎政府による児童手当拡充案の詳細について~年収により得する人と、損する人が出る!?~

政府は、児童手当の対象年齢を高校生相当にまで広げることを検討中ですが、それにともなって扶養控除がなくなる可能性も浮上しています。 その場合、納める税金が増えるため、1万円の児童手当をもらっても、実質的には数千円のプラスにとどまったり、年収850…

小規模保育所(保育ママ等)が5歳までの子どもの可能になります。

小規模保育所、5歳児まで預かり可能になりました。 政府による転園等の負担減が狙いです。 こども家庭庁は小規模保育施設で預かる子どもの対象年齢を拡大しました。 現在は原則2歳児までで、5歳児までに改めるとのことです。 堺市など一部の国家戦略特区で試…

✨東京都の新しい子育て世帯給付金(所得制限なし)18歳以下の都民に一律支給の詳細

東京都の小池百合子知事が、18歳以下の都民に1人あたり月5000円程度の給付を始める方針を示した。 所得制限を定めないことを検討している。国の児童手当に所得制限がかかり高所得層に不満が募る中で、都が動いた。 「共働きや、一生懸命働いて税金も納めてい…

子育て支援の新制度や、育児休業手当て金、児童手当等の役立つ詳細について

子どもの子育て支援新制度とは? 今回は子育てで使えるその他の助成金や、自治体が実施するイベントもご紹介します 少子化問題を抱える日本は、少しでも子どもを育てやすい環境にするために「子育て支援」に力を入れています。 中でも「子ども・子育て支援新…

おさるのジョージは子どもの教育に良いと思う話

おさるのジョージは、ストーリーがきちんとしていて、子どもの教育に最適だと個人的に思います。 テレビでは、様々なトラブルが起こり、最終的にはハッピーエンドになる、1話完結型ですが、いろいろな伏線があり、勉強になる要素が多くあります。 例えば、た…

子供の歯列矯正を始める時期の話

歯並びは、見た目はもちろんのこと、歯の磨きやすさにも影響します。わが子の歯並びを気にして、早い段階から歯列矯正治療を検討する親も多くいますが、子どもの年齢によっては永久歯への生え変わりのタイミングと重なるケースも多く、「いつから始めるのが…

児童手当等の所得制限の話

コロナ対策の10万円給付や、今秋の児童手当特例給付の改正など、このところ高所得層への子育て補助が次々と制限されています。 親が高所得であっても子育てにかかる経済的負担は決して軽いものではなく、子育て世帯からは所得制限撤廃を求める声があがってい…

確定申告のひとり親控除の話

今回はひとり親控除の話です。 「ひとり親控除」とは、納税者がひとり親に該当する場合に適用されるもので、2020年から所得税控除が始まっています。 ○ひとり親の範囲ひとり親とは、原則としてその年の12月31日時点で、「婚姻をしていない」「配偶者の生死が…

子供の塩分摂取の話

大人に対しては、生活習慣病の予防のために減塩が啓発されていますが、子どもも、幼児の頃から減塩を意識した方がよいと思います。子どもの頃から、塩分の濃い食事に慣れていると、大人になってからも塩分量の多い食事をしてしまうからです。塩分量が多いと…

東京都独自の育児支援

保育サービスを受けていない1歳または2歳の子供がいる家庭の家事負担を軽減するため東京都が、電化製品の購入を支援する方針です。 きょう行われた都議会で都は、ロボット掃除機や食洗機など家事の負担を軽減する電化製品の購入を支援する方針を明らかにしま…

子供へのお金の教育の話

子供がお金を使い始める前が、お金の価値の教えどきです。 年長さんは、金銭感覚が育つ大事な時期です。 小学校に入ると、お小遣いをもらうお子さんが多くなります。 でも、それまでに「お金とは何か」を理解できていないと、よく考えずに目についたものを買…

子育てのための、理想の年収の話

今回は子供二人を育てるために、理想の年収の話です。 夫婦と子供二人の家族四人で生活をしていく場合、年収がライフスタイルを決める大きな指標の一つとなります。実家や一人暮らしの時とは違い、子供を持ち家族で暮らすようになると想像以上にお金が必要に…

産後うつになってしまったら

産後うつは、まず病院や助産師さんに相談してみることが大切です。精神面の悩みも含め、分からないのが当たり前なのですから恥ずかしがることはありません。どんどん質問してみてください。なかにはあらかじめ聞きたいことをメモしてくる人もいますが、聞き…

子育てには沈黙も大切な話

沈黙はコミュニケーションにおける大切なこと。子どもは大人のようには、考えたりまとめたりできないかもしれません。そして子ども時代は、まさに自分で考える練習のときです。もどかしいことも多々ありますが、沈黙という、考えるチャンスは十分に与えてあ…

ギャルモデルの友人の話

幼稚園で凄い派手なギャルがいる! それが第一印象でした。 話すようになり、聞いてみたるとモデルやってましたね! LINEの画像が、キレキレの決め顔でした。 さすがモデル! カッコいいママって、憧れますよね! ギャルモデルをつづけてながら、子育てする…

子どもといっしょにエクササイズの話

さかなやのマル寿司 上本町店〒543-8543 大阪府大阪市天王寺区上本町6-1-55 近鉄百貨店 上本町店 B22,500円(平均)1,000円(ランチ平均)06-6775-4499地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.…

子どもの教育などの話

子どもが他の子に手に出してしまう原因は、なぜでしょうか。よく手を出す子どもには、どのような傾向があるのでしょうか。人間は自分の取った行動がよい結果をもたらせば、その行動を繰り返すものですが、子どもが他の子に手を出すのもこのケースと似ていま…

赤ちゃんがブーブーする話。

赤ちゃんはなぜ、ブーブーするのか。おそらく、おはなしをしているのだと思います。ブーブー言います、いや、話しているんです! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 何かをうったえているんです。赤ちゃんのリアクションをよく観察しまし…

チャイルドシートの話

子供はチャイルドシートを嫌がる。 窮屈であるから当然である。 どうすれば、子供が楽しくチャイルドシートに乗ってくれるか。 荒治療だが、一度危険な目にあうと、子供は学習する。 例えば、チャイルドシートをしなかったがために、シート上で転がってしま…

教育番組お話しの国の話。

私はお話しの国が子供の頃から好きである。 昔から放送されている、童話などを中心とした教育番組であるが、大人が観てもとても面白い。 未だに面白い。 ずっと面白い。 きっとこれからも面白いだろう。 内容を知らなくても、♪おはなしのくに~♪というメロデ…

赤ちゃんのイヤイヤ期

赤ちゃんにはイヤイヤ期が来ます。 個人差があり、いつ起こるかわかりません。 しかし、多くの赤ちゃんに、当然のように起こることです。 新米ママさんは心配しなくても大丈夫です。 みんな同じです。 イヤイヤ言って親を困らせます。 泣き叫びます。 大声で…

赤ちゃんに哺乳瓶🍼でミルクをあげる話

赤ちゃんに哺乳瓶でミルクを与えると、哺乳瓶の中が泡だらけになりがちです。 しかし、これは赤ちゃんが飲むときに空気が入ってしまうため、仕方のない現象です。 母乳を哺乳瓶に移して飲ませるといくらか、泡は減ります。 泡だらけになった哺乳瓶は空っぽに…

赤ちゃんがブーブーやる仕草

赤ちゃんは生後半年くらい経つと、口でブーブーやり始めます。 これは何かを伝えたい赤ちゃんなりの仕草だそうです。 まだ言葉は出せませんが、赤ちゃんは何かを話しているつもりなのかもしれません。 どの赤ちゃんにもあることなので、新米ママさん、パパさ…

学童保育の話

最近は小学生の子供を学童に通わせるご家庭が増えているらしい。 共働き世帯となれば当然である。しかし、保育園と違い、学童は時間が短い。 小学校自体も始まりと終わりの時刻が保育園より短い。小学校低学年のうちは、親は心配だ。 (adsbygoogle = window.…

子供の視力の話

三歳くらいまでの子供は自分で視力が良いか、悪いか判断ができない。 少しでも見えにくそうな素振りがあれば、眼科に行った方が良い。 小児科でなくても、普通の眼科で診てくれる。 何ともなければ良いが、弱視など早めにわかった方が良い場合もある。 気楽…

赤ちゃんは宝物

赤ちゃんは宝物である。 これは愛情表現ではなく、赤ちゃんが少なくなれば、日本の衰退に繋がるからだ。 少子化で人工の減った国に未来はない。 税収が減ることはもちろん、人材がそもそも少なければ経済発展に直結する。 そして、いつか滅びる。 戦争などの…

ストライダーの話

最近、ストライダーが流行っている。 子供が乗る、ペダルのないじてんしゃのようなものだ。 ブレーキが付いているものもあるが、スピード調節や止まるのが難しそうで、お子さんが、よく転倒しているのを見かける。 親御さんは注意が必要だ。 ただ、自転車に…

離乳食の話

はじめてママ&パパの離乳食 主婦の友実用No.1シリーズ主婦の友社Amazon離乳食とは、赤ちゃんがそれまでは液体ミルクしか飲んでいないため、食べ物の噛み砕き方などを練習する食事である。ヨーグルト程度の状態にすりつぶし、初めはアレルギーの少ないお…

赤ちゃんが好きなオモチャ10選

360°知育ベビードーム 対象年齢6カ月以上 知育遊び20種類以上 ボールプールに変身 長く遊べる コンパクトに収納ピープルAmazon はてなブログ10周年特別お題「好きな◯◯10選」 好きな赤ちゃんのおもちゃ10選 今回は赤ちゃんが好きなオモチャをランキングした…