ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

レジ袋禁止の話(環境問題)

レジ袋を禁止したらプラスチックゴミが増えてしまった。

システム思考ではまず、「どんな二次的影響が予想されるだろう? レジ袋が禁止されたら、何がその穴を埋めるのだろう?」と考える。

消費者はおそらく、①紙袋の利用を増やす、②エコバッグを持参する、③袋を使わなくなる、のどれかの行動を取るだろう。

ここで、最初の驚きがやってくる。

紙袋やエコバッグは、水路に入り込まないという点ではレジ袋よりずっと優れているが、劣っている点もあるのだ。



それらはレジ袋より嵩も重さもあるので、製造と輸送にずっと多くのエネルギーを消費し、炭素排出量が増える。

イギリス環境省は、さまざまな種類の袋を1回使用するごとの環境負荷を算出し、紙袋なら3回、綿のエコバッグなら131回使わなければ、レジ袋よりもエコにならないとしている。

さらに紙袋やエコバッグの製造過程は、レジ袋に比べて大気や水質を汚染する物質の排出が多い。

レジ袋に比べてリサイクルもずっと難しい。

そんなこんなで、部分と全体の利益相反の問題が生じる。



河川や海の生物の保護が主な狙いなら、レジ袋を禁止するのは得策だ。

だが、環境全体の改善をめざすなら、得策とは言い切れない。相反する影響を考え合わせる必要がある。

もうひとつの難しい点として、禁止を実行する方法についても、とても慎重に考えなくてはならない。

シカゴでは2014年に、小売店での薄い使い捨てレジ袋の無料配布が、禁止された。

売店はどう対応したか。

厚いレジ袋を配布したのだ。

厚いレジ袋なら再利用できるという触れ込みだったが、もちろんほとんどの客がすぐに捨ててしまった。



環境からプラスチックを追放するつもりが、かえって増やす結果になってしまったのです。

環境問題はレジ袋ひとつを取り上げても、難しい問題だと思います。

~こちらからは以上です、ありがとうございました!