ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

得する本当の節約方法

お得に釣られてゼニ失いに、買い物で「損する節約」

セールは割引率で判断する。

⇒数字に惑わされて無駄遣いの原因になります。

3割引き、40%オフ、そんな言葉に引き寄せられて、セールでは財布のひもが緩みがち。

こんなに安いなら買わなきゃ、と数字に惑わされてしまいますが、本当に必要か考えるクセを。
家に同じものがないか思い返すのも、無駄買いの抑止力になります。

1円でも安く買うために遠くの店へ行く。



⇒時は金なり。交通費も手痛い出費になります。

買い物にかかる交通費や燃料費、そして時間。

その店での買い物が、これらを差し引いても得かを考えよう。

さらに、せっかく遠くまで来たからと、買う予定のなかったものまで買ってしまうリスクも。

もし行くなら徒歩で行ける範囲の店に。持ち帰れる量が限られるので、余計な買い物を防げます。

「安いもの探し」は無駄買いのもとになることもあります。



「ドリンク1杯無料券」は期限内に使い切るようにがんばる。

⇒無料に釣られると予定外の出費になる可能性があります。

飲食店でもらう「ドリンク1杯無料券」。

お得だからと喜んで使っていないだろうか。

「ドリンクの原価は数十円程度。それ目当てにレストランで千円以上の出費をしてしまう。

割引クーポンのために不要な外食をするのは本末転倒です。

クーポンはお得に買い物ができる券ではなく、店側がお金を使ってもらうための呼び水として配っているもの。

行く予定のない店のクーポンは使わないのが鉄則だと思います。

特売品を買うために毎日スーパーへ行くこと。



⇒「安いもの探し」は無駄買いのもとになることもあります。

日々スーパーで特売品を狙えば節約になりそうだが、安いからと余計なものまで買ってしまっては、何のために特売品を買っているのかわからない。

買い物は3日に1度程度で十分。

スーパーによっては週に2~3度安売りの日が設けられているので、その日を買い物の日にして、それ以外は無買デーにするのがおすすめだと思います。

こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました😊