ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

高校就学支援金の話

高等学校等就学支援金とは


子育て世代の教育費負担軽減を図るための、国による授業料支援制度です。

全日制高校の場合、公立高校の生徒は公立高校授業料相当分の年額11万8800円、私立高校の生徒は世帯年収590万円未満で年間最大39万6000円(実際に負担した授業料まで)、世帯年収910万円未満で年間11万8800円の支援があります。



なお、世帯年収910万円以上の家庭は公立私立ともに国からの支援金はありません。

世帯年収は一応の目安であり、実際には保護者等の所得について、市町村民税の課税標準額×6%-市町村民税の調整控除の額で計算した結果が判定基準です。

そのため収入状況の申請が必要となっています。

高等学校等就学支援金オンラインによる新規受給申請(1年生の場合)

入学時の4月に学校から案内が来ます。

申請期限は学校により違いますが、4月中旬までとする学校が多い様です。

申請が遅れると受給できる月数が減ってしまいますので、気をつけましょう。

原則としてパソコンまたはスマートフォンを使ってオンラインで申請します。


1.オンラインシステム「e-Shien」にアクセスする

検索サイトからではなく学校からの案内または文部科学省HPのリンク先からアクセスしてください(似た名称の他システムが存在するため)

2.学校から配布された「ID・パスワード」でログインする

3.意向確認で支給を「希望するか、しないか」を選択する
申請基準にあてはまるか迷う場合は申請してください。

申請せず、後日支給対象であると判明しても申請月からの支給となり、過去の分はさかのぼることはできません。

(希望しない場合はここで登録は終了です)

4.生徒情報の確認

学校で登録した生徒情報に間違いがないか確認します。

5.保護者情報の入力

保護者(両親)の氏名や生年月日、続柄等を入力します。

6.収入状況の登録

審査に必要な「マイナンバー情報」と「課税地」を登録します。



マイナンバーカードを取得していない方はマイナンバーが記載された紙の通知カードまたは住民票を取る時にマイナンバーを表示させることで確認できます。

課税地はその年の1月1日現在(申請する月が1~6月の場合はその前年の1月1日現在)の住民票届出住所です。

引っ越した場合は気をつけてください。

また、収入状況の登録はマイナンバーカードを持っているかどうかで方法が異なりますので注意して下さい。

こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました😊