ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

フラット35と変動金利と固定金利の話

全期間固定金利型の代表であるフラット35の金利が2022年に入ってから5カ月連続で上昇している。

金利が上がり始める前に、変動金利から固定金利に変えようと思っていた人は、切り替えのタイミングを逸してしまったのか、それとも、まだ大丈夫なのか、今回は、金利上昇前に変動から固定に切り替えるのが非常に困難である理由などを説明します。

 

住宅ローンの変動金利が上昇する時期を予測!  住宅ローンの金利タイプは3種類ある。

住宅ローンの金利タイプごとに影響を受ける金利が異なる、短期金利よりも長期金利のほうが先に動く傾向がある、金利上昇前に変動金利から固定金利に変えるのは難しい、リスクを取るか安全を取るか、冷静な判断を。


住宅ローンは「変動金利型」「固定金利型」「固定金利期間選択型」の3つに分けられる。
 住宅ローンの金利タイプは、「変動金利型」「固定金利型(全期間固定金利型)」「固定金利期間選択型」といった3つに分けられ、それぞれ適用金利が異なる。まずは、住宅ローンの金利タイプと適用金利の水準について確認しておこう。

 

○変動金利型  その時々の世の中の金利水準に応じて、半年ごとに適用金利が見直されるタイプ。適用金利が上がれば、利息負担が重くなり、返済額も増えていく。  

逆に、適用金利が下がれば利息負担が軽くなり、返済額が減っていく。適用金利の水準は3タイプの中で最も低い。2022年6月現在、低いところでは年0.3%台の金利を提示している銀行もある。

○固定金利型(全期間固定金利型)  世の中の金利水準が変動しても、当初の適用金利が返済終了まで固定されるタイプ。住宅ローンを組んだ時点で返済終了までの返済計画が確定するので安心・安全である。  

ただし、適用金利の水準は3タイプの中で最も高い。2022年6月現在、フラット35の最低金利(借入期間21年以上35年以下、融資率9割以下、新機構団信付きの場合の最低金利)は年1.490%。

○固定金利期間選択型  2年、3年、5年、7年、10年、15年、20年などといった返済当初の一定期間を固定金利にするタイプ。固定金利期間中の適用金利は固定され、固定期間終了後は、変動金利型にするか、再び固定金利期間を選択するかを選べるのが一般的。  適用金利の水準は、通常、固定金利期間が短いものほど低く、固定金利期間が長いものほど高くなりますので、注意してください。

こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました😊