ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

インフレ時代の適切な資産の管理方法とは?~預貯金?、債券保有?~




日本経済は長く続いたデフレからインフレに状況が変化しつつあります。

 

専門家によると、

「インフレ時代に一番やってはいけないのは、銀行に預貯金を預けっぱなしにすること。物価上昇分だけ、資産を失うことになる」と話します。




○インフレでは「現金は最弱の投資対象」


ここからはインフレ時代において資産をどのように管理したらよいのかという運用の話に移ります。

 

 

デフレの時代においては、現金は最強の投資対象などと言われてきましたが、インフレ時代はまったくの逆になります。

 

インフレが進んでいる時に多額の現金や銀行預金を保有していることは損失につながることを頭に入れておく必要があるでしょう。

 

インフレ時代において、現預金の保有には注意が必要です。

 

 

インフレとは継続的に物価が上がることを意味しています。

 

 

たとえば、今年100万円だった自動車が5年後には150万円になっているという話です。

 

この時、私たちの銀行預金はどうなるでしょうか。


今、銀行に預けている100万円を下ろせば、すぐに100万円の自動車を購入できます。

 

 

しかし、5年後には、この自動車は150万円出さなければ買うことができません。

 

銀行預金は利子を除けば、5年経ってもやはり100万円のままです。

 

つまり銀行預金の価値は5年で、約3分の2に減ってしまったということになります。

 

 

現金の価値は気づかないうちに下がっている
インフレが進んでいる時、銀行預金や現金だけで資産を管理している人は、物価上昇分だけ、その資産を失っていきます。

 

 

ただし、インフレというのはジワジワと進みますから、日常生活では現金の価値が下がっていることについてなかなか認識できません。

 

 

5年や10年という時間が経過し、気がつくと自身の資産が減っていた、あるいはなくなっていた。

 

これがインフレの怖さです。

 

銀行預金と同様、国債など債券に対する投資もインフレ時は大敵となります。

 

 

債券という商品は、満期まで保有していれば、その間に発行体(その債券を発行した企業や政府など)が破綻しなければ、毎年、一定額の利子を獲得できます。

 

しかし、満期になった時には、債券を買った時の元本がそのまま返ってくるだけです。

 

 

利用者から見れば、債券の購入は、銀行にお金を預けて、利子を得ることと大きな違いはありません。

 

 

仮に期間が5年の債券で、5年間で物価が1.5倍に上昇していた場合には、債券の購入者は実質的に損をしてしまいます。

 

 

こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました。