ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

年金収入の仕組みや、女性の年金額等について

1985年に男女雇用機会均等法が制定され、38年が経ち、

女性の働き方は大きく変化してきました。

 

 

 

とはいえ、出産や育児、介護などで「仕事」と「家庭」のどちらか一方を選ぶ、

もしくは選ばざるを得ないケースもあると考えると、仕事と家庭とのバランスをとっていくことはまだまだ課題も多いようです。

 

 

今回は、いまのシニア女性が公的年金をどれくらい受け取っているか、紹介していきたいと思います。



○年金のしくみは「国民年金・厚生年金」の2階建て


まずは年金のしくみを確認します。

 

日本の公的年金制度は「国民年金」と「厚生年金」の二つの年金制度で構成されており、

「2階建て構造」などと呼ばれています。

 

 

出典:日本年金機構国民年金・厚生年金保険 被保険者のしおり」(令和4年4月)、

厚生労働省「日本の公的年金は『2階建て』」

 



国民年金(基礎年金)は、日本国内に住むすべての20歳から60歳の人を加入対象としています。

 

 

金保険料は定額制(※1)をとっており、20歳から60歳の40年間すべて保険料を納付すれば「満額」(※2)が受け取れます。

 

 

納付期間が足りない場合はその割合を満額から差し引く計算方式をとっています。

 

 

 

一方、厚生年金は国民年金に上乗せする形で報酬比例の年金を支給する制度です。

 

 

そのため、勤務先にそもそも厚生年金の制度があるのか、どれだけの期間勤務しているか、毎月の報酬月額はいくらか、

などが受給額に大きく響く仕組みとなっています。

 

 

※2023年度の月額
※1:国民年金保険料1万6590円


※2:国民年金の満額6万6250円

 

もし良かったら参考になさって下さい。

 

こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました😊