ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

私はHHKBのここが好き!オススメポイントを詳しく説明します✨

 

✨私はHHKBのここが好き!

HHKBのここが好き!
by Happy Hacking Keyboard - 一度使ったら戻れない極上のキータッチ | PFU


今回は、最高級キーボード「HHKB」が良すぎるのでオススメしたい話です♪

 

知人に勧めると「使いにくい」というリアクションが返ってくることがあり、驚愕です。

 私も最高に「使いやすい」から使っています。

 

今回はHHKBを触ったことのないPCユーザーのために、HHKBにデビューする技を紹介します。

日々たくさん入力する人であれば、元が取れるし快適になる「HHKB」。写真は発売されたばかりの「HHKB Professional BT」のホワイトモデル

○主力ラインナップと英語/日本語
刻印あり/無刻印を整理する

 

 「HHKB」は「Happy Hacking Keyboard」の略。初代モデルが20年以上前に発売されたこだわりのキーボードで、以来、様々なモデルが登場している。

キーボード特集などがあれば、高級キーボードの代名詞として取り上げられることが多く、目にしたことがある人は多いだろう。

 

しかし、興味を持つものの、量販店の実機を触り、「これは無理」と購入まで至らない人も多いのではないだろうか。

 確かに、あまりキーボードを使わない人にオススメする製品ではない。まずキー配列が独特なので、慣れるまでに少し時間がかかってしまう。そして、価格が2万9700円(税込)とキーボードとしては少々お高めなところもネックになる。しかし、文章やプログラムをたくさん書く人なら、一度は試してほしい製品なのだ。なぜなら、作業効率が格段にアップし、さらに手首の負担まで抑えられるからである。時間と健康というプライスレスな効果を得られるので、この価格も十分にペイできると思います。

 HHKBは現在、6つのラインナップを揃えている。さらにその中に配列違いや刻印違いがいくつもあり、混乱するかもしれないので整理しよう。まずは、キーの仕様で静電容量無接点式とメンブレンスイッチの2種類がある。メンブレン式を採用しているのは有線の廉価モデル「HHKB Keyboard Lite2」(5400円)と「HHKB Lite2 for Mac」(5800円)の2ラインナップ(ともに税抜)。

 ワイヤレスなら「HHKB Professional BT」の一択。価格は2万7500円(税抜)。有線でいいなら、英語配列が「HHKB Professional2」、日本語配列が「HHKB Professional JP」でどちらも2万3000円(税抜)と少し安い。

加えて、高速タイピング性能を追求した「HHKB  Professional Type-S」もラインナップ。

主力モデルで、価格は2万7500円となる。

 わかりにくいが、「HHKB Professional BT」と「HHKB Professional Type-S」のそれぞれにも英語配列日本語配列モデルが用意されている。そして、それぞれの英語モデルには、キートップに刻印のない無刻印モデルが用意されている。

ただし、無刻印モデルはドヤ顔する以外に効果はない。そもそも、HHKBは日本語配列でさえかな刻印のない上級者向けだし(もちろん、かな入力自体は可能)、墨色(ブラック)モデルは印字がとても見にくい。HHKBデビューなら普通に刻印ありをオススメする。ただ、オフィスなどでのドヤ感はハンパないので上級者ならアリ。

 ちなみに、「HHKB Professional Type-S」のワイヤレス版はないし予定もない。

個人的には待望しているモデルです✨

有線の廉価モデル「HHKB Keyboard Lite2」。白色のMac版もある

唯一のワイヤレスモデル「HHKB Professional BT」

高速入力モデル「HHKB Professional Type-S」

定番の英語配列「HHKB Professional2」

定番の日本語配列「HHKB Professional JP」

無刻印モデルだと、HHKBに慣れたユーザーでも戸惑うことがあるかも。

墨色のキートップはそもそもが見にくいかも。

白色の日本語配列キーにもかなの印字はありません。


HHKBのウリはそのコンパクトさと
しっとりとしたタイピング感

 HHKBの最大の特徴は、その凝縮されたコンパクトボディーだ。

「HHKB Professional BT」であれば、W294×D120×H40mm、重量は530~540gほど。このコンパクトボディーの恩恵は、もちろん机の上で占領するスペースが小さいこともそうなのだが、手首を動かす範囲が小さいということでもある。キー配列を見ればわかるが、一般的なキーボードにあるファンクションキーがない。これはFnキーと併用して数字キーを打つことで入力できる。一手間多いと感じるかもしれないが、慣れるとホームポジションのままスピーディーにファンクションキーを入力できるのでラクだ。

 この手首の移動が、塵も積もって腱鞘炎になる。筆者は大昔、大きめのメカニカルキーボードで、カチャカチャッターン! といけいけで原稿を書いていたら腱鞘炎になり、とても苦労した。

 本テーマではワイヤレスである「HHKB Professional BT」のホワイトモデルが登場するが、これは2017年7月14日に発売されました。キートップの視認性は段違いです。

英語版のキーボード配列(下)と日本語版のキーボード配列(上)

キーボードの裏の足を起こすことで、角度を3段階で調整できる

とてもコンパクトなボディーでほとんど手首を動かさずにタイピングできる。打鍵感も良好!

 タイピング感は、しっとりとした打ち心地で、軽快に入力できる。押下圧は45gで、キーストロークは4mm。もちろん、キーピッチはフルサイズの19.05mmだ。打ち込んだときの剛性感もガッシリしており、高速入力が可能だ。

 ちなみに、「HHKB Professional Type-S」はキーストロークが3.8mmとなり、タイプが異なる。こちらは、同じく押下圧45gなのだが、通常モデルより重く感じる。そして明らかにタイプ音が静かになっている。

 このタイピング時のしっとり感は、静電容量無接点式ならでは。キーを押し込んで電極が触れることで判別する方式と異なり、バネを押し下げることで電荷の容量変化を検知する方式なので、3000万回以上の耐久性を持っている。筆者も何千万回と「HHKB Professional Type-S」のキーを叩いたが、入力しづらくなったキーどころか、キートップの印字が薄れたキーさえない。驚異的な耐久性といえる。この頑丈さは、キーボードを買い換える必要がないので、コストパフォーマンスが良いともいえる。

 連続して勝手に文字が連打されるチャタリングも起きない、と謳っている。確かに「HHKB Professional Type-S」では起きていないが、ワイヤレスモデルの「HHKB Professional BT」では遭遇したことがある。とはいえ、マレなのでそれほど気にする必要はないだろう。

ファンクションキーはFnキーと数字キーを同時押しして入力する

筆者の主力キーボードの「HHKB Professional Type-S」。何年も使っているのに、キー印字の薄れさえな

次にお勧めのテーマ