ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

セルフレジの弊害、デメリットについて

スーパー等が「セルフレジ」を悪用した万引き被害に頭を悩ませている。

 

バーコードの読み取りや精算を客が自ら行うセルフレジは、人件費削減への期待などから普及が進むが、万引き犯に「人の目」の少なさにつけこまれた格好だ。

 

故意の万引きと悪意のない精算ミスを見分けづらい難点もある。

 

 

店側は、レジに客を撮影するカメラを取り付けるなど対策を急ぐ。


 「『ピッ』という音を聞いて、レジを通ったと思った」。

 

北九州市のスーパーでウイスキーなどを盗んだとして、福岡県警に窃盗容疑で現行犯逮捕された男は当初、こう供述した。

 


 事件はセルフレジで起きた。

 

 

警察の調べに男は、バーコードを読み取った音を聞いた、と主張して否認した。


 しかし、調べが進むと容疑を認め、前日と前々日にも同様の手口で商品を盗んでいたことも判明。

 


 全国スーパーマーケット協会(東京)によると、セルフレジは2003年に大手で導入が始まった。

 

21年の調査では、客が全ての操作を行う「フルセルフレジ」を置く店の割合は19年の11・4%から21年に23・5%へ上昇。

 

 

店員が商品をレジに通して精算は客が行う「セミルフレジ」も合わせると、さらに身近になっている。

 


 人手不足に加え、新型コロナウイルスの影響で店員と客の接触を減らす傾向も普及を後押しする。

 

 

その反面で、NPO法人「全国万引犯罪防止機構」の担当者は「セルフレジを導入した後に万引き被害が増えたケースが目立つ」と懸念を示す。

 


○無罪判決もあります。


 セルフレジの特徴は「非対面・非接触」にある。その利点ゆえに店員の目は届きにくく、万引き犯は大胆な犯行に走りがちだ。

 


 20年6月、熊本県宇城市の店舗でアイスクリームを盗んだ疑いで、男が現行犯逮捕された。

 

その手口は、8個の商品のうち4個をリュックに入れ、セルフレジで精算せずに持ち出そうとする単純なものだったが、無罪判決となったとのことです。

 

こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました。