ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

最新オススメ鏡餅ランキング


 

鏡餅を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「4つのポイント」をご紹介します。

 


① お餅のタイプで選ぶ
鏡餅を選ぶときに気になるのが、お餅のタイプです。

 

鏡餅には生の状態でできている商品と、プラスチックの容器の中に個包装された切り餅や丸餅が入っている商品があります。

 

それぞれメリットとデメリットがあるため、好みに合ったものを選んでみてくださいね。
鮮度の高いお餅が味わえる「生タイプ」

鏡餅を飾った後の食べるお餅の味を重視したいという人には、「生タイプ」の商品がおすすめです。

 

このタイプはお餅屋さんや和菓子屋さんなどの専門店がこだわって作っていることが多く、鮮度の高いおいしいお餅を味わうことができます。

 

 

ただし、生ものなので、ずっと飾っておくとカビが生えたりひび割れたりする可能性も有ります。

 

 

また、生のお餅をそのまま飾ることになるため、衛生面が気になるという人には向いていないと言えるでしょう。
長期間気軽に飾れる「個包装タイプ」

 

 

 


お餅の状態を気にすることなく、長期間そのまま飾っておくことができるのが「個包装タイプ」です。

 

 

鏡餅の形をした容器の中に、切り餅や丸餅が1つずつ梱包されて入っているため、お餅の状態が変化するがないのがメリット。

保存がきくため、お正月の間に食べきる必要もありません。

 

 

 

 

な個包装タイプですが、プラスチックの容器に入っているので、生タイプのものに比べると見栄えが劣るところがデメリットと言えます。


② 味にこだわるなら、もち米の産地もチェック!

鏡餅の味わいにこだわって選びたい人は、もち米の産地をチェックしてみましょう。もち米もお米と同様、産地により風合いや粘り気、コシなどが異なります。

 


例えば、岐阜県産高山餅米は、弾力のある粘り気が特徴。また、山形産のもち米、山形糯128号は白くてキメがあり、女鶴には粘りと甘みがあります。このように、産地により味わいが異なるため、好みに合わせて選ぶと、鏡開きの後に食べるのがより楽しみになるはずですよ。

 

 


③ 飾る場所に合わせてサイズを選んで
鏡餅を飾る場所は、商品を選ぶ上で大切なポイントです。飾る場所を考慮すると、選びやすさもぐんとアップしますよ。また、場所に合わせて、いくつか購入するのもいいでしょう。


神棚や個室に飾る場合はミニサイズがおすすめ


子供部屋や寝室、トイレなどの個室や小さめの神棚に飾る場合には、小さめのほふが向いています。ミニサイズは台紙を含めて10cmほどの幅のものが多く、小さなスペースでもほどよい存在感を放ってくれますよ。また、家の各部屋に飾りたい場合には、小さなサイズの鏡餅がいくつかセットになっている商品がおすすめです。
玄関やリビングには見栄えのする大きいサイズを
出典:store.shopping.yahoo.co.jp
玄関やリビングなどにメインの正月飾りとして使用したい場合には、大きいサイズの鏡餅がおすすめです。見栄えがあり、華やかさを感じることができるサイズなので、広い空間に飾るのに適しています。豪華な印象があるので、来客の際でも、自信を持ってお客様をお迎えすることができるでしょう。