ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

💡みんな嬉しい♪電気・ガス料金値下げの詳細について

今回は2月から電気・ガス料金値下げについて、「対象は?」「いくら安くなる?」などの確認法の話です。

 

 

電気・ガス料金が2月検針分より値下げになるが、すべての家庭がその恩恵を受けるわけではない。

 

 

どの家庭の電気・ガス料金が下がるのだろうか。いくらくらい下がるのか。

 

 

○電気・ガス料金いくら下がる???

 

今回の措置は、政府の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」によるもので、値下げの対象になるのは、国に申請して認可を受けた事業者。

 

その事業者と契約している家庭の料金だけが下がる仕組みです。

 

 

電気料金、ガス料金とも使用料に応じて値引きされることになっており、電気料金については、低圧契約(主に家庭が対象)で1キロワット時当たり7円、

 

高圧契約(主に企業が対象)なら3.5円割り引かれる。

 

標準世帯で月額2800円の負担減となる計算だ。

 

 

ガス料金では、対象なるのは都市ガスのみで、LPガスは対象とならない。

 

料金は1立方メートル当たり30円の値引きとなり、標準世帯では月額900円割引されることになる。

 

 

エネルギー費用の高騰が続くなか、月々3700円の値引きは小さくない金額ではないだろうかとの声も上がっています。

 

 

 

○電気・ガス料金の値下げはずっと続くの?

 

 

この政策は国が電気・ガス小売り会社を支援し、その分を各家庭や企業の使用料金に反映するもので2023年1月から始まっている。

 

 

気になる値引き適用期間だが、政府の発表によると9月使用、10月検針分までとなっている。

 

その先については何も発表されていないので、今のところ期間限定の政策と考えていいだろう。

 

 

なお、値引き適用最終月の10月検針分は電気3.5円、ガス1.8円と値引き額が半分になる。

 

 

 

○値引きしてもらうには何をすればいいのか?

 

 

値引きを受けるために利用者が手続などをする必要はありません。

 

 

国に申請し、認可を受けた電気・ガス小売り事業者と契約していれば自動的に値引きされるから。

 

 

しかし、すべての事業者がこの政策に参加しているわけではないので注意が必要。

 

 

もし現在契約している事業者が認可されていなければ、値引きの恩恵をみすみす逃すことになる。

 

 

 

認可事業者については経済産業省のウェブサイトなどで確認できます。

 

 

具体的には、電気では

北海道電力

東北電力

東京電力エナジーパートナー

関西電力

といった各エリアの大手電気事業者が対象。

 

 

ガスでは、

東京ガスネットワーク、

大阪ガスネットワークなどが対象になっています。

 

 

自分が契約している会社が対象なのか、念のため調べておいたほう良いと思います。

 

 

こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました😊