ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

今後マイナンバーカードを持っていないと自動車運転免許証不携帯になる可能性も!?

2023年4月から、マイナンバーカードと保険証が一体化したマイナンバーカード保険証に関する制度が変わり、

医療機関で従来の保険証を利用すると初診料18円の負担です。  

 

 

マイナンバーカード保険証の場合は初診料6円の負担(3割負担の場合)と、従来の保険証の費用負担が大きくなると報じられています。  

 

 

 

この保険証と同様に、運転免許証も今後マイナンバーカードと一体化することが検討されていますが、一体どのような面で変化があるのでしょうか。  

 

 

政府はマイナンバーカードと運転免許証の一体化について、2024年度末からの運用を目指しており、一体化した際のメリットとしては、

 

「住所変更手続きのワンストップ化」、

 

「居住地外での迅速な運転免許証の更新手続きなどが可能」

 

といった点を挙げています。  

 

 

 

現在は、住所が変わるとマイナンバーカードは市町村役場で、運転免許証は警察署や免許センターなどでの手続きをそれぞれおこなわなければいけません。  

 

 

しかし、マイナンバーカードと一体化すると市町村役場での手続きのみで済むようになります。  

 

 

また、運転免許証に登録されている住所地以外での免許更新手続きに関しても、従来はゴールド免許の人のみが対象で、

手続き可能な期間が通常2か月であるところ1か月であるなどさまざまな制限がありました。  

 

 

しかし、一体化によって一般運転者も手続きができるようになるほか、手続き期間が通常と同じ2か月へと延長される見通しです。

 

 

 デジタル庁が公表している「デジタル社会の実現に向けた重点計画」という資料の中では、マイナンバーカードと運転免許証の一体化に関して次のように明言されています。

 

 

「一体化に伴う相当の行政コストの削減効果が得られる場合は、関係省庁と連携し、マイナンバーカードの普及促進の観点も踏まえ、運転免許証の更新手数料の引き下げなど利用者負担の軽減を検討する」  

 

このように一体化によって経費削減ができれば手数料が安くなることが示唆されています。

 

一方、マイナンバーカードを持たないと、免許不携帯となる可能性も議論されています。

 

 

こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました。