ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ラクラクブログ rakucom’s blog

サイバージャパンや大人ギャル系ファッション、時事ネタの雑記など、みなさんの生活に役立つ情報をblogにしていきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!※なお、Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

廃止される年金手帳の話

公的年金の加入者に国から配られる年金手帳。

年金手帳には、自分の年金に関する情報が記載されているのですが、2022年4月に廃止されることになりました。

 

○そもそも年金手帳とはどんなものなのか。年金手帳が発行されてきた主な理由は、国民年金や厚生年金といった公的年金の加入者(被保険者)であることを示すためでした。

国民年金には、原則として日本に住む20歳から60歳までのすべての方が加入します。

また、厚生年金には、会社員や公務員が加入します。

1997年1月以降に公的年金に加入した方には青色の表紙、それ以前に公的年金に加入した方にはオレンジ色や茶色の表紙の年金手帳が交付されています。

20歳の誕生日を迎えるころになると、日本年金機構から「国民年金被保険者資格取得届」が届きます。

これに必要事項を記入して提出すると、後日年金手帳が送られくるものが年金手帳です。

廃止されるとなると、少し寂しい気もしますね。

以上です。お読みいただき、ありがとうございました😊