チョコレートの表面が部分的に白くなることがありますよね。
なぜなのでしょうか。
今回はその原因について、調べてみました。
専門家によると、
「チョコレートの表面が白く変色したり、まだら模様のような状態になったりすることを『ファットブルーム現象(ブルーミング)』といいます。
この現象は、チョコレートが温度変化の影響を受けることで起こります。
高温多湿な場所でチョコレートを保存すると、温度上昇でチョコレートの脂肪分であるココアバターが溶け出します。
その後、この状態のチョコレートを冷蔵保存したり、常温保存したりすると、溶け出したココアバターがそのまま冷えて固まり、白くなります。
このようなチョコレートを食べても健康に影響はありませんが、通常の状態のチョコレートより風味は劣ってしまいます」とのことでした。
○チョコレートに、カビが生えることはあるのでしょうか?
専門家によると、
「ファットブルーム現象でチョコレートの表面が白く変色すると、カビと間違えられることもありますが、
一般的に、チョコレートは水分が少ないため、カビが生える可能性は低いとされています」
○ファットブルーム現象を防ぐために、チョコレートは、どのように保存すればよいのでしょうか。
専門家によると、「先述のココアバターは、28度前後で溶け始めます。
この現象は賞味期限に関係なく温度変化によって起こるので、チョコレートは高温多湿の場所を避け、28度以下の涼しい場所で、適切に保存することが大切です。
チョコレートの香りに引かれて虫が寄ってくることがあるので、密閉性の良い容器で保存することをお勧めします。
冷蔵庫で保存する場合は、密閉できる容器か袋に入れて野菜室に入れ、食べるときに室温に戻してみましょう。
そうすることでチョコレートの風味を感じることができます」とのことです。
ファットブルーム現象を防ぎ、チョコレートをおいしく食べるには、冷蔵庫で保存するのがベストな方法だということがわかりました✨
こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました😊