ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

政府による労働市場改革について~退職所得控除の見直し~

これまでは、同じ会社に勤めれば勤めるほど、かなり手厚い優遇がありました。

 

 

具体的な例を見ましょう。

 

30年働いたAさんは、退職金2000万円を一括で受け取りました。

 

退職所得控除が1500万円あって、残りの500万円の半分は非課税になります。

 

 

課税対象は250万円になり、計算してみると所得税は約15万円ということで、かなり優遇されているのがわかります。

 

これを、今回の政府の改革どのように見直していくのか、具体的な内容についてはわかっていませんが、

 

専門家によると、一番ボリュームのある退職所得控除の仕組みが見直されることになりそうです。

 

では、この額は一体どのように計算されているのでしょうか。

 

30年働いたAさんの退職所得控除は1500万円でしたが、勤続年数20年までは1年あたり40万円が控除されて、20年で800万円になります。

 

 

そして20年を超えると、1年あたり70万円の控除になって、残り10年で700万円になります。

 

 

この合計で1500万円になっているのです。

 

ただ、転職すると額が変わります。

 

Aさん同様に30年働いたBさんは勤続20年で転職しましたが、

 

そうすると勤続年数はリセットされてしまうのです。

 

転職後も1年あたりの控除は40万円のままで、10年で400万円。

 

 

転職前の800万円(=40万円×20年)と合わせて1200万円の控除になり、Aさんとの300万円の差が転職する人にとっては不利になるため、見直しが検討されているということです。

 

 

こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました。