ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

クレジットカードの選び方

今回はクレジットカードを整理するときの話です。

○ポイント還元率をチェックする
クレジットカードを処分せずに、手元に残すための選定基準として挙げられるのが、ポイント還元率です。

利用時の環境・タイミングに縛られず一定のポイントが還元される割合のことを「基本還元率」と呼びますが、この基本還元率が1%以上であることが、カードを残す基準となります。

基本還元率1%以上のカードをメインとして、特定のお店やサービスを利用した際にポイント還元率が高くなるカードを、サブに据えるとよいでしょう。サブのカードの例を挙げるなら、日頃よく利用するガソリンスタンドのカードなどが該当します。

○年会費の有無を考慮する
年会費の有無も、カードを残すかどうかの選定基準の1つです。



当然の話ですが、年会費が有料の場合、ランニングコストが発生します。このときに大切なのは年会費の額だけでなく、カードの利用頻度も同時に考慮しながら選ぶことです。

年会費が有料であっても、利用頻度が高いのであれば、処分すると何かと不都合が生じてしまう可能性があります。ランニングコストと、所有していることで受けられる恩恵とを、てんびんにかけて検討することが大切です。

○国際ブランドの重複を避け、付帯する特典などを重視する
カードを複数枚所有するにあたって、国際ブランドを重複しないように調整するのも大事です。



提携している国際ブランドの種類を分散させることで、少ない所有枚数で決済できる店舗・サービスの幅が広がります。

またカードに付帯する特典や、保険を重視するのもよいでしょう。特に国内・国外問わず旅行によく出掛ける方は、旅行傷害保険が付帯しているカードを1枚所有しておくと便利だと思います。

こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました😊