ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

マイナンバーカードによるマイナ保険証のメリット

今回はマイナンバーカードを健康保険証として使うメリットの話です。


2021年10月20日から、マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました。

「マイナ保険証」とも呼ばれています。マイナ保険証は、医療機関を受診するときや薬局で薬を処方してもらうときに、これまでの健康保険証の代わりとして利用できるのです。



もちろん、これまでの健康保険証も今までどおり使えるのですが、マイナンバーカードを健康保険証として利用すると、次のようなメリットがあります。

■就職、転職、引越しをしても、マイナンバーカードを健康保険証として使える

人生の節目には健康保険証の切り替えが必要になるもの。

しかし、マイナンバーカードを利用していれば切り替えが不要になります。

■自分の医療費の情報を確認できる

医療費をいつどこでいくら支払ったかなどの情報を閲覧・確認できます。

■健診や薬の情報も確認できる

自身の健康管理にも役立つうえ、本人の同意があればこれらの情報を医療機関に提供することも可能。
よりよい医療につながると期待されています。

■限度額適用認定証が不要に

高額な医療費がかかったときに、支払いをはじめから高額療養費制度の限度額にできる「限度額適用認定証」が不要になります。



一時的に高額な医療費を立て替える必要がなくなります。

マイナ保険証の使い方は、これまでの健康保険証とは少し違います。

マイナ保険証が使えるのは、「マイナ受付」のステッカーやポスターが貼ってある医療機関、薬局。

受付付近にある顔認証付きカードリーダーにマイナンバーカードをセットし、数字4桁の暗証番号を入力するか、または顔認証を行うだけで、受付が完了します。

こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました。