ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
TikTokも観てもらえると嬉しいです✨ tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com google.com, pub-5918609618423350, DIRECT, f08c47fec0942fa0 https://a.r10.to/hUWRGb

ラクラクブログ rakuraku.com

東京出身20代の女です!モデル経験からオススメのコーデなどを紹介してます✨サイバージャパンやファッション、時事ネタなど大好きです。TikTok、YouTube(ラクラクはてなブログで検索お願いします)もやっているのでぜひご覧いただけると嬉しいです💞エンタメ情報を中心に発信していきます!楽しいblogにしますので、よろしくお願いします!TikTokやってます♪良かったらご覧になって下さい✨tiktok.com/@rakucom.hatenablog.com ※なお、Amazonのアソシエイトとして、当

パートタイマーの社会保険加入について

パートで働く人の年金はどうなっているのか
日本の公的年金制度は国民年金と厚生年金の2つに大別されています。

現在パートとして働いている方たちの年金加入状況はさまざまで、例えば会社員の妻でパートで働いている方を考えると、夫の扶養要件に当てはまるため保険料負担なく国民年金に加入している人もいれば、パート先の会社の規模や本人の働く時間・収入が一定の条件に達しているので厚生年金に加入し、保険料は給与から引き落とされている人もいます。

 

一方で規模の小さい会社で働いていてパート収入が多く(130万円以上)国民年金に加入し自ら保険料を負担している人もいるなど、その方の背景によって加入している年金も保険料の負担も変わってきます。


○今後はパートの厚生年金加入基準が見直されることになります。


今回の年金制度改革では、パートの厚生年金への加入基準が拡大されることになりました。

これまでも501人以上の規模の会社で働くパートが一定の条件に当てはまる場合は、厚生年金への加入が義務付けられていました。

この「501人以上の規模の会社」という厚生年金加入基準が、2022年10月からは「101人以上の規模の会社」となったのです。

なお2024年10月からは51人以上の会社へとさらに基準が拡大します。これらのことにより今後厚生年金に加入するパート人口はさらに増えていくと考えられます。

こちらからは以上です。お読みいただき、ありがとうございました。